脳血管障害患者の評価と治療

~姿勢制御理論に基づいた歩行における上肢・下肢の治療~

 

この度、国際ボバース基礎講習会インストラクターの坂口重樹先生をお招きして、2日間の研修会を開催致します。坂口先生は国際ボバース基礎講習会インストラクターとして講習会を主催する以外にも、Synapse~神経系の理学療法を考える会の代表を務め、各地で研修会を開催するなど幅広くご活躍されています。

今回は、脳血管片麻痺患者の姿勢制御理論に基づいた歩行における上肢・下肢の評価・治療について、講義・実技を行っていただく予定です。坂口先生の講義は動作分析を基に身体の観察や評価のポイントを姿勢制御理論に基づいて分かりやすく教えていただけるため、ボバース研修会が初めての方でも解りやすく、急性期から生活期まで幅広く臨床に応用していく手がかりになると思います。

ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。

講 師: 坂口 重樹 先生(国際ボバース基礎講習会インストラクター、Synapse~神経系の理学療法を考える会~代表、誠愛リハビリテーション病院 理学療法士)

日 時:平成29916日(土)13:3017:3013:00~受付)  

                                         18:30~懇親会予定

          平成29917日(日) 9:0015:30

場 所:有明成仁病院 理学療法室

対  象:PT・OT(定員30名 、先着順)

参加費:8000

申込締切:平29818日(金)

申込方法: 1名につき1メールにてお願い致します。件名を「坂口先生研修会申込み」とし、

下記の必要事項を記入の上、20170916_17@ariakeseijin.or.jpまでお申し込み下さい。

申込者名 ②職種 ③経験年数 ④施設名 ⑤携帯番号(緊急時に使用)

⑥懇親会参加の有無 ⑦ボバースコース受講歴

※申し込み後1週間以内に申し込み確認の返信が来ない場合は、事務局までお問い合わせ下さい。

※携帯電話の場合、パソコンから返信ができない場合があります。20170916_17@ariakeseijin.or.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。

    事務局(お申込み・お問合せ先)

有明成仁病院 リハビリテーション部 園田大介・福原

〒869-0101 熊本県玉名郡長洲町宮野2775

TEL:0968-78-1133 FAX:0968-78-5971

メールアドレス:20170916_17@ariakeseijin.or.jp

※申し込みの際にお寄せいただいた個人情報につきましては、研修会運営目的でのみ使用させて頂き、それ以外の目的では一切利用致しません。

 

▲ページ上へ移動