重症心身障がい児(者)のリハビリテーション
台風のため中止いたします
初夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、全国でご活躍されている金子断行先生をお招きして2日間の研修会を開催致します。重症心身障がい児(者)の呼吸リハ・姿勢制御・ポジショニングなどについて講義と実技、デモンストレーションを行う予定です。
ボバース研修会が初めての方でも分かりやすい内容となっております。
重症心身障がい児(者)のリハでは将来を予測しながらリハを行うとともに、ご家族や学校、施設とも連携をとっていくことが必要となります。そのため、たくさんの問題点にどのようにアプローチしたらよいか、お困りの方も多いかと思います。
講師の金子先生は、国内のみに留まらず、海外でも研究発表、実技指導などをされており、その多くの経験と実績から、臨床への貴重なアドバイスをいただけると思います。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。
講 師: 金子 断行 先生(目黒総合リハビリサービス 代表、理学療法士、ボバース法公認国際インストラクター、GCSコーチング認定プロコーチ)
日 時:平成29年8月5日(土)13:30~17:30(13:00~受付)
18:30~懇親会予定
平成29年8月6日(日) 9:00~15:00
場 所:有明成仁病院 理学療法室
対 象:PT・OT・ST(定員30名 、先着順)
参加費:10,000円
申込締切:平成29年7月14日(金)
申込方法: 1名につき1メールにてお願い致します。件名を「有明成仁病院研修会申込み」とし、下記の必要事項を記入の上、kensyu@ariakeseijin.or.jpまでお申し込み下さい。
①申込者名 ②職種 ③経験年数 ④施設名 ⑤携帯番号(緊急時に使用)
⑥懇親会参加の有無 ⑦ボバースコース受講歴
※申し込み後1週間以内に申し込み確認の返信が来ない場合は、事務局までお問い合わせ下さい。
※携帯電話の場合、パソコンから返信ができない場合があります。kensyu@ariakeseijin.or.jpのからのメールを受信できるように設定をお願いします。
※申し込みの際にお寄せいただいた個人情報につきましては、研修会運営目的でのみ使用させて頂き、それ以外の目的では一切利用致しません。
|