平成29110

研修会担当者 福原佳菜子

額縁: アテトーゼの治療と評価
~正常発達の治療への応用~

 

※こちらの受付は終了いたしました。

新春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

この度、小児ボバースインストラクターの鳥瀬義知先生をお招きして、2日間の研修会を開催いたします。昨年、当院で開催した鳥瀬先生による「痙直型脳性麻痺児のリハビリテーション」の研修会では好評を頂き、今回は「アテトーゼの治療と評価」の研修会を開催する事となりました。脳性麻痺アテトーゼ児は姿勢コントロールをはじめ、言葉や摂食、手の機能などが難しく、早期からの正しい治療が求められると思います。鳥瀬先生の講義は非常に分かりやすくデモンストレーションや実技を交えた内容となっていますので臨床に役立てて頂ければと思います。ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお持ちしております。

講 師: 鳥瀬義知先生(アジアボバース小児基礎講習会講師会議インストラクター、Risana520勤務、理学療法士)

日 時:平成29325日(土)13:3017:3013:00~受付) 18:30~懇親会予定

平成293 26日(日) 9:0015:30

場 所:有明成仁病院 理学療法室

対  象:PT・OT・ST(定員25名 ※申し込み多数の場合は選考)

参加費:8000

申込締切:平29228日(火)

申込方法: 1名につき1メールにてお願い致します。件名を「有明成仁病院研修会申込み」とし、

下記の必要事項を記入の上、kensyu@ariakeseijin.or.jpまでお申し込み下さい。

申込者名 ②職種 ③経験年数 ④施設名 ⑤携帯番号(緊急時に使用)

⑥懇親会参加の有無 ⑦ボバースコース受講歴

 

※申し込み後1週間以内に申し込み確認の返信が来ない場合は、事務局までお問い合わせ下さい。

※携帯電話から申し込まれる場合には返信できないことがあります。ドメイン指定受信の設定解除などの変更をお願いします。※申し込みの際にお寄せいただいた個人情報につきましては、研修会運営目的でのみ使用させて頂き、それ以外の目的では一切利用致しません。

 

 

    事務局(お申込み・お問合せ先)

有明成仁病院 リハビリテーション部 中森・寺本

〒869-0101 熊本県玉名郡長洲町宮野2775

TEL:0968-78-1133 FAX:0968-78-5971

メールアドレス:kensyu@ariakeseijin.or.jp

 

 

 

▲ページ上へ移動